㈱ソーエイ ブログ

端紙(はがみ)のノベルティ作成中!

印刷の過程で出てしまう様々な端紙[はがみ](余り紙)のノベルティをせっせと作成中です!

市場では中々手に入らない高級紙も入ったセット!

『処分される紙を蘇らせよう!』という想いから出来上がったこの活動は、ゴミや二酸化炭素の排出量を減らすこととなり、SDGs目標12「つくる責任 つかう責任」の達成に、大きな役割を果たすことができます。

興味のある方はぜひお問い合わせください。

WAKU+AKASHI様で行われる「端材フェスタ」に出店いたします。

明日、6/27(金)から行われる「端材フェスタ」の1日目に出店いたします。

印刷の過程で出てしまう様々な余り紙(端紙[はがみ])。
市場では中々手に入らない高級紙も入った紙をセットにして販売いたします。

『処分される紙を蘇らせよう!』という想いから出来上がった商品。

この活動は、ゴミや二酸化炭素の排出量を減らすこととなり、
SDGs目標12「つくる責任 つかう責任」の達成に、大きな役割を果たすことができます。

この度「初回お試し価格」で販売いたしますので、ぜひお越しください!

◎ 開催日
6/27(金)~29(日)の3日間(弊社は1日目のみ参加いたします。)

◎開催時間
11:00~16:00

◎場所
WAKU+AKASHI駐車場 🅿️駐車場あります!
〒674-0064 兵庫県明石市大久保町江井島1748-2
日置建設株式会社 敷地内

「にっしん輝きメッセ2024」多くのご来場ありがとうございました

2日間にわたり、神戸国際展示場で開催されました「にっしん輝きメッセ2024」に出展させていただき、多くの方々にご来場いただきました。

印刷の工程で出るさまざまな端紙(余り紙)は、ほとんどリサイクル用の資源ごみとして処分する事になります。そんな端紙たちが活躍できる場を…☆という思いを込めて「紙のつめ放題」を実施しました。

初の試みでしたが大盛況で、多くの方々に喜んでいただきました。

捨てられるはずの紙を蘇らせるこの活動は、ゴミや二酸化炭素の排出量を減らすこととなり、SDGs目標12「つくる責任 つかう責任」の達成に、大きな役割を果たすことができます。

今後もSDGsの目標達成に向け、さまざまな活動を行ってまいります。

今年もにっしん輝きメッセに出展いたします!

本日(9/5木)から2日間、神戸国際展示場で開催される「にっしん輝きメッセ2024」に「印刷と取り組むSDGs」をテーマに出展いたします。今年は新たなSDGsのとりくみにつながる環境に優しい商品の展示と合わせ、印刷時に捨てられる紙のはぎれを陳列し、紙のはぎれのつめ放題を行います。ぜひご来場くださいませ。(ブース:1号館 N-20)

にっしん輝きメッセ2024に出展いたします

今年も、9/5(木)・6(金)の2日間、神戸国際展示場で開催される「にっしん輝きメッセ2024」に出展いたします。

「印刷で取り組むSDGs~未来を変えるご提案~」をテーマに出展いたします。

環境にやさしい紙製品の展示をいたします。

また、「廃棄される紙を蘇らせよう」と題し、紙のつめ放題を行います!

ぜひご来場くださいませ。

【開催場所】
神戸国際展示場1号館1階
N-20

健康経営優良法人2024に認定されました

当社は2022年4月6日に、会社全体で健康づくりに取り組むことを宣言し、「わが社の健康宣言」登録事業所として認定され、経済産業省と日本健康会議が選定する「健康経営優良法人認定制度」において、2024年3月11日に「健康経営優良法人2024」に認定されました。
今後も全社員が健康でやりがいを持って働くことができる職場を実現するため、健康管理を経営的な視点で考え、健康の保持・増進につながる取組を推進していきます。

モトヤコラボレーションフェア2024 に出展させていただいております

本日より開催されるモトヤコラボレーションフェア2024に当社が開発した「CTPストッカー」を展示させていただいております。お時間がありましたら是非お越しください!

●2024年2月1日(木)・2日(金)

●10:00~17:00

●場所:梅田サウスホール(大阪市北区梅田1丁目13番1号 大阪梅田ツインタワーズ・サウス11F)

httpswww.motoya.co.jpnewscollabo_2024_osaka.html